昨年までは毎月、スケーリングに行っていた、整体そら豆の星加です。
最近は2ヶ月に一度のペースでスケーリングして貰っております。
元々僕は虫歯になりやすいみたいで、歯磨きを一生懸命しても数年に一度ぐらい虫歯になってしまいます。
それが嫌で定期的に歯医者に通っているのですが
それ以外の理由として、歯槽膿漏等になると脳系の病気になりやすいとか
(クモ膜下出血・脳梗塞・痴呆症等など)
後は、歯茎が下がっていると年齢が上がって見えやすいって言うのもあります。
これは姿勢と同じで、姿勢が悪いと年齢が上がって見えやすい
これと同じ理由です。
更には、歯の調子が悪い人は(噛み合わせ等)は、姿勢が崩れやすいとも言われています。
噛み合わせが悪くなるだけで力に差が出るとも言われています。
(その昔NBAのバスケット選手がマウスピースを嵌めるか嵌めないかで、マックスパワーが30%程度変わるとか言われていました)
そんな我が家では、人間だけではなくてイッヌとヌッコも歯の手入が欠かせません
先日つまが烏兎の歯石をとった所・・・
アンビリバボーな歯石の量!!
元々JRTと言う犬種は歯石が付きやすい傾向にあり
過去に良い飼育状態で、飼われていなかったであろう烏兎は
保護されて僕の家に来る前に、歯石取りをされて一部の歯が抜けてしまっていました。
多分、ストレスが多かったせいか唾液も少ないので
歯石が付きやすい傾向にあるのかもしれません。
人も犬も猫もみんな歯は大事
健康で長生きするにはやはり歯のケアは大事です。
年齢不詳の烏兎ですが、長生きして欲しいのですよ。
整体そら豆 Hoshika Body Work'sへの、ご予約お問い合わせはコチラから

☎:0532-74-1285 【営業時間】 AM10時~PM7時(完全予約制)
【予約受付時間】 AM8時半~AM9時50分(施術中はお電話に出れません)
【住所】 豊橋市白河町44番地(豊橋西口より徒歩1分以内)
【よくある質問】 Q&Aのページ
【お客様の声】お客様の声
【施術者自己紹介】 自己紹介
【整体教室】 整体施術研究協会