最近テレビなどのメディアにて【帯状疱疹になる人が増えている】とか言う話をよく聞きます。
当店をご利用のお客様の中にも、帯状疱疹ではないですが口内炎に悩まされている方とかも多くいらっしゃったりします。
僕も過去に帯状疱疹になり、かなり酷い目にあった経験があり
2度となりたくない病気の一つでもあります。
また子供の頃から、虚弱で神経質だったこともあり、口内炎も常に出来ていたりしました。
一説には、あのお注射で自己免疫力が低下しているとか?
帯状疱疹に関しては、自己免疫力が低下した時に発症するとかしないとか?
では自己免疫力が低下する時ってどんな時か?
僕のケースだと、ストレスフルになり睡眠時間が減ったりすると
体調を崩す事が増え、過去の事例の場合はかなり大きな精神的負担を受け
結果、自己免疫力が低下し帯状疱疹になりました。
ストレスが掛かる→眠れなくなる→イライラする→規則正しい生活が出来なくなる→ストレスが掛かる・・・の無限ループに陥り
気がつくと自律神経が乱れてしまい、身体の自己免疫力が低下したりするのだと思います。
では・・・対策方法は?
まずは、しっかりと睡眠を取り自律神経の回復を取り戻すのが最善策では?
自律神経が乱れたり、自己免疫力が低下してたりすると
お腹の調子が悪くなったりする傾向もあるので、その点も身体からのサインの一つだと考えると良いかもです。
更に具体的な対策方法として
日頃の疲れや、痛みなどを溜め込まないようにするために整体をして貰うとか
自律神経の乱れから、うまく寝付けないなんてケースも
案外、整体で背骨の歪みの調整や、自分では解消できない身体の強張り等を解消するのも一つの手だと思います。
僕のオススメは

足つぼの胃腸のツボ
自己免疫力を回復するのにオススメは足つぼ
足裏の反射区が身体全体を示していて、弱った箇所は少し痛いかもですが
暫くの期間続けると、身体が案外楽になったりします。
先日ご来店のお客様で
「2週間ほど、下痢が止まらなくて悩んでいた、お客様に足つぼを少し行った所
次の日ぐらいに久しぶりに固形になったとかご報告がありました」
薬を使うわけでもないし、身体の目的箇所を直接触るわけでも無い足つぼですが
良い反応や結果が出る方もいらっしゃるので、試す価値はあるかと思います。
寝付けない上手く寝れないなんて方には、カッピングがオススメ
背骨付近を刺激する事で、自律神経の切り替えのスイッチを入れるイメージ
寝付けないケースは交感神経優位の場合があり
その交感神経から副交感神経へ切り替え方法を、ストレスで身体が忘れてしまっていたりする場合があり
カッピングを打つことで、自律神経切り替えが出来るようになったりする場合があります。
また、身体に溜まった老廃物を、体の表面に出し流しやすくする効果もあるとか
カッピングは直接的な効果を感じることが多いので
施術した、その日から次の日まで非常に身体がダルくなったりもします。
また、カッピング跡が2週間ほど残る場合もあるので
その点は注意が必要かもです。
(カッピングは最低でも2週間ほど間を開けたほうが良いと考えて下さい)
このどちらも継続することが大事です
自分自身の回復力や自己免疫力を上げて
病気等にならない健康な体作りを、僕は最近オススメしております。
整体そら豆 Hoshika Body Work'sへの、ご予約お問い合わせはコチラから

☎:0532-74-1285 【営業時間】 AM10時~PM7時(完全予約制)
【予約受付時間】 AM8時半~AM9時50分(施術中はお電話に出れません)
【住所】 豊橋市白河町44番地(豊橋西口より徒歩1分以内)
【よくある質問】 Q&Aのページ
【お客様の声】お客様の声
【施術者自己紹介】 自己紹介
【整体教室】 整体施術研究協会