当店は、慢性的な腰痛で悩んでいる方が多く来店されます。
そんな腰痛には大雑把にですけど、原因は4~5種類程度に分類される気がしています。
- ヘルニア等の骨が原因の場合
- 仙腸関節の不正列が起因の場合
- 内臓等に起因する場合
- ストレスが起因の場合
- 病気等が起因する場合
などなどが挙げられます。
更に各原因を細分化してゆく事が可能ですが、説明が細かくなるのでこの程度に原因を絞っておきました。
実際、腰痛があるからと言って腰だけを施術することはなく
頸椎や後頭骨等も、不正列や動きを失っている事が多く見られます。
そんな中でも2の仙腸関節の不正列が原因の方の多くに見られるのが、股関節が意識的に動かせない事
「股関節が意識的に動かせない」って何それ?なんて思うかもしれませんが
実はご来店されるお客様の多くに見られる事です。
まず壁に踵と頭をつけて立ち、片足づつ足を上げてみてください
どうですか?足を上げることが出来ましたか?
腰痛をお持ちの方の多くは、これが出来ない傾向にあります。
股関節を使えない原因
股関節を使うという行為が出来ないなんて、信じられない方も多いかもしれません
でも、実際多いのです。
では股関節を使わずに、どうやって歩いているのか?
股関節の動きがゼロって訳では無いのですが、歩行時等に股関節の屈曲や伸展を最小限にして
骨盤が変わりに動きを代償しているケースがあります。
そんな方の多くに腰痛が見られる気がします。
脳が股関節の使い方を忘れる?!
ボールを投げるや蹴る等の動きと同じで、歩くなどの初歩的な動きも
意識的に使えていないと、脳が使い方を忘れてしまう気がします。
結果、リハビリ的に使えるようにコントロールする必要がある
そんな風に考えています。
嘘みたいな話に聞こえるかもしれませんけどね。
座っている時間が長い人ほどその傾向は強い気が
僕の経験上になってしまいますが、一時期事務仕事が増えて座る時間が長くなった時に
股関節を曲げる運動(屈曲)が出来なくなり、腰痛が出たことがあります。
サーフィンでのテイクオフ時の股関節を屈曲させて膝を身体に引き付ける動きが出来なくなり
ムキになって股関節の屈曲動作を続けていたら、仙腸関節面で動きを代わりに出そうとして
腰痛になった事が数多くあります。
以上のことから、股関節を集中して動かすトレーニングを導入します。
この股関節の動的ストレッチメニューは、腰痛持ちの方にオススメとなり
施術と合わせてご利用頂けると良いと考えております。
(こちらの動的ストレッチメニューだけでのご利用も可能です)
初回お試しで、10分のトレーニングを2200円にてご利用頂けます。
【2回目からは15分3300円となります】
内容は、股関節中心の動的ストレッチメニューを4パターン用意しており
動きに対して、きちんと出来ているか?確認やアドバイスなどを行います。
ご自宅でトレーニングを行ってもらい、疑問点などがあれば次回のトレーニング時に質問などをお受け致します。
(質疑応答等は15分の時間に含ませて頂きますのでご了承下さい)
このトレーニングは、ムキムキな身体やダイエット等を目指す物ではなく
身体に動きを思い出させ、使える身体になる事を目的としております。
日常的に運動などをされている方ほど、その効果を実感して頂けると考えております。
整体そら豆 Hoshika Body Work'sへの、ご予約お問い合わせはコチラから

☎:0532-74-1285 【営業時間】 AM10時~PM7時(完全予約制)
【予約受付時間】 AM8時半~AM9時50分(施術中はお電話に出れません)
【住所】 豊橋市白河町44番地(豊橋西口より徒歩1分以内)
【よくある質問】 Q&Aのページ
【お客様の声】お客様の声
【施術者自己紹介】 自己紹介
【整体教室】 整体施術研究協会