骨盤が歪み整体に通う事になった時、骨盤調整なのか・骨盤矯正なのか?その違いとメリットとデメリットを知っていたほうが良いと思いません?
矯正が必要なのか?調整でOKなのか?その人の体によって違います。
整体そら豆 星加
よろしくお願いしますです♪
骨盤調整と骨盤矯正を行う位置は何処?
皆さん骨盤を動かす場合どの位置を動かすとお考えですか?
僕の場合は仙腸関節や仙骨、場合によっては腰仙関節や腰椎も含むと考えております
では「仙腸関節って何処?」ってなりまよね?
仙腸関節とは
仙腸関節とは仙骨と腸骨が重なって出来ている関節を指しています
この部分が動く場所と考えられております(一昔前までは動かないと言う説がありました)
仙腸関節の可動方向は?
主に4方向あると考えられており
後腸骨陵から見て後方向・前方方向・中方向・外方向の4方向があり
これが組み合わさって出来ているケースもあると考えられております
この点については過去に解説してありますのでそちらをご覧ください
骨盤調整について→https://seitaitoyohashi.jp/?p=1608
更に産後骨盤となると
産後の骨盤になると子供が産まれる為に恥骨部の靭帯が緩むと言われており
骨盤の形が立つ様なイメージに広がると言われております
整体そら豆 星加
ここから本題に!骨盤調整と骨盤矯正の違いは?
すご~く簡単に表現すると
整体そら豆 星加
矯正の場合は矯正時に「ポキっ!」っと鳴ってしまう場合があります
音が出たから矯正で音が出なかったら調整って意味ではありませんから注意が必要です
どうですか?解りました?
ではそれぞれのメリットデメリットについて解説してゆきたいと思います
骨盤調整のメリットは?
- 身体に無理が掛からない
- 体の状態に合わせられる
- リスクが少ない
骨盤調整のデメリットは?
- 動く範囲内で動かすので元に戻りやす
- 癖をつけるまでに時間がかかる
- 通う回数が必要となる
整体そら豆 星加
骨盤矯正のメリットは?
- 可動範囲が明らかに変化する場合がある(もしくは位置の変化)
- 戻りにくい
- 時間が短くて済む
骨盤矯正のデメリットは?
- 身体に無理が掛かる可能性
- 痛みが出る場合も
- 施術がシビアになる(経験値が必要)
整体そら豆 星加
矯正と調整のイメージはこんな感じ
紙で例えてありますが
紙を極力曲げずにアーチを作ろうとするのが【調整的なイメージ】
紙にしっかりと癖をつけてアーチを作ろうとするのが【強制的なイメージ】
整体そら豆 星加
結局は調整なのか?矯正なのか?
個人的な考えですが矯正するには身体をしっかりと緩める事で無理に力の掛かった矯正をしなくて済むと考えております
調整的な力加減で矯正的な施術が可能みたいなイメージです
どちらにもメリットとデメリットがあるって事です。
矯正に関しては関節の可動方向の読みや力加減の読み等が必要となるので
その面でもしっかりと身体を触らせて頂くと加減が読め施術者側も楽に施術ができると思います
お客様の希望をしっかりと伝えて貰うと施術者側も助かります
身体のバランスなども考えると全身の施術がオススメだと思います
足首や膝そして背骨の位置などもしっかりと調整して更には内臓まで
もっと言うと呼吸まで調整出来ると
身体の変化を実感できると思います。
整体そら豆 星加
整体そら豆 Hoshika Body Work'sへの、ご予約お問い合わせはコチラから

☎:0532-74-1285 【営業時間】 AM10時~PM7時(完全予約制)
【予約受付時間】 AM8時半~AM9時50分(施術中はお電話に出れません)
【住所】 豊橋市白河町44番地(豊橋西口より徒歩1分以内)
【よくある質問】 Q&Aのページ
【お客様の声】お客様の声
【施術者自己紹介】 自己紹介
【整体教室】 整体施術研究協会