「子供の姿勢 が悪く て気になる」そんなお問い合わせが増えています。

高校生までのお子様でしたら40分(6600円)をお選び下さい
(首・肩・腰等に痛みなどがある場合は60分の施術になる場合もございます)

ゲームのやり過ぎ?スマホやタブレットの触りすぎ?
姿勢が悪い子供が多いと言われ、最近では、親御様だけで無く学校からも「良い姿勢の取り方」等についてが増えております。
中には、首や肩だけでなく、腰などにも痛みを感じている小中学校が増えてきています。
お子様の整体を依頼されるお客様も増えており、ちょっとビックリする部分もあったりします。
確かに猫背やストレートネックやストレートバック・スエーバックと言われる姿勢だったりする、お子様がを多く見てきました。
姿勢が良いと、疲れにくいので集中力も続きやすく勉強などにも差がでやすいと言われていますし、良い姿勢と悪い姿勢では、やはり運動面での差も大きくみられる傾向にあると言われています。
子供達に「姿勢が悪い!」「良い姿勢にしなさい」等と注意していませんか?
これを読んでいる親御様もお子様も良い姿勢の目安についてご理解されていないのでは?ないでしょうか?
子供達も「何が悪い姿勢」かは、解っていると思いますが、逆に「どの姿勢が良い姿勢」なのかは、ふんわりとしか分かっておらずどうして良いのか分からないのが現状だと思います。
良い姿勢の作り方や目安については、施術後に説明させて頂きます。
良い姿勢づくりには環境も必要です

ゲームやスマホ・タブレットをしている時や勉強をしている時は、当然に姿勢が崩れやすくなります。
これは大人も子供も変わりませんよね?
良い姿勢を保つためには、日頃からの心がけも大切になりますし、何より良い姿勢が続けられる環境づくりも大切になります。お子様の身体に合った机や椅子などをお選び下さい。
また、姿勢が崩れやすい環境を減らす努力も必要になってきます(ソファーで寝転がる等)
正しい姿勢が楽な姿勢とは理解出来ていないのは?
正しい姿勢を保つための筋力等を持っておらず、楽な姿勢(不良姿勢)になりがちになります。
正しい姿勢を理解して、その姿勢を続ける事で、正しい姿勢が楽な姿勢だと理解出来、変化してゆきます。

公演等を通じてお子様達にまず伝えることは【姿勢が良くなると起きる良い事を知って貰う】です。
「楽な姿勢で何がいけないのか?」そう考えているお子さんがほとんどなのです。
・良い姿勢であると勉強も疲れないから集中が続きやすい
・良い姿勢であると走る・飛ぶ等の運動の能力が上がる
・疲れにくいから運動でも集中が続く
実は悪い姿勢が原因で首や肩が痛くなったりもする、理屈などを納得出来る説明をすると
良い姿勢であるメリットを理解して貰えて、積極的に良い姿勢を続ける事をしてくれたりします。
【実は良い姿勢が楽なんだ!!】と知って貰う事が大事ですね。
但し子供のうちは、筋力などの関係で長く良い姿勢をいきなり続ける事は難しいので
少しずつ、良い姿勢の状態をキープする事を心がける事で、癖付けが可能です。
昔(20年以上前)は、子供が肩こりや首コリ 腰痛等を訴え、親御様が整体に連れてくる事は、ほぼありませんでした。それが近年になり、小学校中学年程度のお子様で首や肩の不具合を訴えるケースが見られるようになりつつあります。
その原因を考えた時、スマホやタブレット普及により、不良姿勢の状態が長く続いているケースが考えられます。
約3キロ以上はある重さの頭を、骨で支えれず筋肉で支えてしまう不良姿勢が主な原因ですね。


良い姿勢を保つ為に必要となる【呼吸】
良い姿勢を持続する為に必要となるのが呼吸です。
口呼吸で呼吸が浅いと、良い姿勢を保つ為に必要なインナーマッスルが育ちません(これは大人も同じです)
身体の外側にある筋肉を使って、身体を支えようとしても、外側にある筋肉はすぐ疲労してしまい、正しい姿勢をキープすることが出来ません。
そこで必要となるのが、日頃から呼吸を意識すること。
鼻から息を吸い口から息をしっかりと吐き続ける事が出来ることで、良い姿勢をキープしやすい身体になります。
施術にプラスして各指導も行います。
当店の施術では、施術を行う以外に次の3つの指導を行います(施術時間内で行います)
- 姿勢指導
- 運動指導
- 呼吸指導

姿勢指導では、何が正しい姿勢なのか?正しい姿勢の目安について分かりやすくご説明いたします。
運動指導では、簡単な体幹トレーニングのやり方をお教え致します。
呼吸指導では、胸式と複式の呼吸法をお教え致します。
場合によっては、施術前と後での写真も撮る事がありますのでご理解下さい
施術者紹介

施術者として約20年(2022年現在)・施術経験は約5000人以上になります。
元は20代の頃より、靴下を履くのも辛いぐらいの腰痛で苦しみ、1年間リハビリに通っても改善せず
腰痛や首の痛みとこのまま一生付き合いながらの生活を覚悟したものの・・・諦めきれず。
自らの身体を知り改善方法を探るために、サラリーマンとして仕事をしながら整体を学び、整体の学校へ通ったのがこの道へ進む切っ掛けです。
2022年には豊橋市の小学校にて、姿勢指導を行った経験もございます。
【姿勢から痛みを紐解く】ご説明等も行っております。
【Blog】岩田小学校にて姿勢について指導(講義)を、させて頂いて来ました。
整体そら豆 Hoshika Body Work’s
施術家・星加 通宏
当店は完全予約制です。ご来院のご予約はお電話またはWEB予約フォームから受付しています。
施術中は、お電話に出れません。留守番電話にお名前を残して頂ければ
施術後、当店より折り返しのご連絡を致します。
豊橋市白河町44番地(西駅より徒歩1分)
☎0532-74-1285
※西駅のロータリーを右に来て頂くと、目印はTimesさんの隣・中華のみゆきさんの斜め向かいになります。(当店の看板もございます)
建物右手の階段を登った2階が玄関となっております。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
火曜日は休診となります。
予約受付時間AM8時半よりAM9時45分
それ以外の時間帯で施術中の場合、お電話に出ることが出来ません。
留守番電話にメッセージをお残し下さい、施術後に当方より折り返しご連絡致します。
駐車場は高さ173センチまでのお車のご利用が可能です。それ以上の高さのお車で御来店のお客様は、近隣のパーキングをご利用下さい。当店は【整体師ムラタ】と共同でガレージを利用しております。黒のシャトルの前または横をお使い下さい(線が引いてありますので枠内に駐車下さい)
