ブログ更新情報

僕の身長が更に伸びた事を考察してみる

僕の毎日の日課、朝起きたら身長を測る事
毎日、身長を図って解ってきたことが

人は朝が一番でかく夕方にかけて縮む
人は朝の身長が一番大きく夕方にかけて最大2センチ程度縮むって事

もう少し詳しく説明すると
人は朝が一番大きく、更に睡眠時間が多くなる程伸び幅は大きくなる気がします。
縮む大きな原因だと考えられることは、座る時間が多くなる程、身長が縮む量が増える気がします。
最悪は悪い姿勢で座っている時間が長ければ長いほど身長は縮むって事

そんな事を気にしていたら
今年50歳になる僕の身長が最大級に伸びて177センチに(正確には177.4センチ)なりました。
(一昨年の健康診断では176センチでした・20代の頃で173センチでした。)

そんな僕がオススメする身長が伸びる方法は

  1. 睡眠時間を8時間しっかりと取る
  2. 寝る前には内転筋と腹斜筋のストレッチを入念にする
  3. 脚の捻れの原因になりやすい足首のトレーニングを行う
  4. 常に姿勢は正しく、座っている時間を減らす。

 

もう少し原理を詳しく説明すると

先程言ったように、人は朝が一番身長が大きいので
前日の寝る前のストレッチを入念にすることで、朝の身長の伸び幅を大きくする
これを分かりやすく風船に例えるなら

効果的なストレッチの方法
風船を大きく膨らめると、伸びてしまった風船は空気を抜いても本のサイズの小ささには戻らない
それと同じ様に、寝ている時に身長が最大級に伸びるようにストレッチをしておく事で
最大級に伸びた身長が仮に縮んだとしても
縮むサイズがしれているので、最大サイズを更新し続ければ伸びた状態をキープ出来る可能性があるって事

 

つまり整体でも身長を伸ばしたいならば

午前中の早い時間帯に整体をすると、まだ身体は縮みすぎていないので伸びる可能性が高い
もしくは
午後の最終の時間帯に整体で身体を緩めると、次の日の身長が伸びやすい可能性が高まる
そう考えて良さげです。
整体だけに頼っても効果は少ないと思いますので
自宅でもストレッチ&トレーニングなんかを取り入れると良いかもしれません。

続・整体で身長は伸びるのか?(検証中)

最後に
これは気のせいだと思うのですが、2020年は176センチで伸び止まっていた身長が
2021年になり最大で177.4センチになったので(持続は出来ていませんが夕方でも大凡176.5センチぐらいで維持出来ている)
この変化した理由を考えて見たのですが
2020年と2021年で変えたことと言えば、毎日プロテインを飲むようにしたことぐらい
これが関係有るかはわかりませんが、変えたことはこれぐらいなので
姿勢を維持する筋肉が付いた結果かもしれないと考えています。
実際体の変化として、内臓脂肪や体脂肪率が減少し筋力量が増えたのは数字上で解っているので
もしかしたら関係しているかもしれません。

「疲れる・姿勢が悪い・冷えやすい」筋肉量が足りてない?それならプロテインを取り入れるべき

 

 

 


整体そら豆 Hoshika Body Work'sへの、ご予約お問い合わせはコチラから



☎:0532-74-1285
 
 
【営業時間】 AM10時~PM7時(完全予約制)
【予約受付時間】 AM8時半~AM9時50分(施術中はお電話に出れません)
【住所】 豊橋市白河町44番地(豊橋西口より徒歩1分以内)
【よくある質問】 Q&Aのページ
【お客様の声】お客様の声
【施術者自己紹介】 自己紹介
【整体教室】 整体施術研究協会