星加 通宏(ほしか みちひろ)本名です。
豊橋市内では殆ど見かけることの無い名字なので、源氏名的な名前と勘違いされる方もいらっしゃるのですが・・・
この名前が本名です。
良くも悪くも一度聞いたら忘れられない名前だと思います、良かったら覚えて下さいね。
(因みに宇宙兄弟で星加と言うキャラクターが出たりしてちょっと嬉しかった事も)
情に厚く情熱を持ったJAXAの職員。宇宙飛行士選抜試験の試験官として、書類選考から最終審査までを見守った。若い頃にはフサフサの髪の毛で「JAXAのライオン」と呼ばれていたらしい。福田と共に、2008年のJAXA宇宙飛行士選抜試験を受験したが、運がなく落選したという過去を持つ。
幼いムッタとヒビトが頻繁にJAXA見学に来るのを覚えており、ムッタには「モジャ君」ヒビトには「ツン君」とあだ名を付けて呼んでいた。南波兄弟への思い入れは深い。
座右の銘
・自信の上には奢りがあり、謙遜の下には卑屈がある。
・凡俗であるのなら数多をこなせ、才能がないのなら自信をつけよ。
・為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり
僕自身がASDという事もあり、人と同じでは居られなかった為かもしれませんが
いつも心がけている言葉になります。
「為せば成る・・・」は、幼少期より母親に言われ続けた思い入れのある言葉です。
事の始まりは自分の体を知るために整体を学ぶことに
今年(2022年)で整体を学び始めて約19年、独立して15年目を迎えますが【事の始まりは自分の腰をどうにかしたくて】
生まれつき身体の弱かった僕は、幼稚園に3ヶ月間も登園出来ない事があるぐらい病弱でした。
そんな病弱な僕を心配した母親は、針や漢方薬で僕の病弱さを何とかしようとしていたようで
おかげで、漢方薬の味には5歳の頃には全然平気だったりしました。
そんな病弱だった僕は無事に成人できたのですが・・・
今度は20代の頃より重度のギックリ腰を年に3回ぐらい繰り返す日々、あげく首も痛めてしまい仕事に差し支えることが多々あり
仕方なく近くの病院に通い詰めるものの、1年間懸命にリハビリに通うも改善することはなく、諦め半分で仕方なく騙し騙なんとかしていたものの再発を繰り返す日々・・・
諦め半分でカイロや整体に通うも首と腰は一向に良くならず、一番悪化した時は、手が痺れてしまいボールペンすら握ってられないぐらいまでに
約10年間、腰痛に悩み続け最後は「自分の体は自分でケア出来るようになろう!」
そう決意し、本を見ながら我流でストレッチや筋トレを始めるもイマイチピンとくる事がなく
そこで自分の体を知るために働きながら整体学校に通い始めたのがこの世界に入る切っ掛けです。
同じような悩みを持つ方の多さにビックリ
しかし整体を学んだからと言ってすぐに体の具合が良くなる訳でもなく
腰と首の調子が上向き出したのは、整体学校を卒業し苦労して開業した1年後でした(整体を学び始めて約4年の月日が掛かりました)
自分の体をケアする事で得た経験を活かし同じような悩みを持つ方の手助けになればと考えております。
僕の悩みの原因は身体だけでは無かったのです
元々、噛み合わせが良くなく偏頭痛や顔の歪みが気になって仕方がなかったのです
特に鼻の歪みが気になって顔の骨を無理やり動かして見て「鼻が真っ直ぐにならないかと?」試したり
偏頭痛と睡眠障害をどうにか緩和したくて
自分の頭を触り続け固まりやすい筋肉を見つけたりして得た知識で始めたのがヘッドマッサージと整顔調整
元々とても身体が弱かった事でそれをケアしたくて始めた足つぼと腸もみ(内臓調整)
この2つは自己免疫力をUPさせるにはとっても良く
更に腸もみ(内臓調整)は、腰痛や肩痛の緩和にも適していいたりして、現在では通常の施術の中でも取り入れています。
経験を積むに連れて
筋肉を緩め骨格的なバランスを調整したりを【各単体で行なうだけでは、根本的な解決にならず】多角的に
そしてその人に合った施術をしながら、尚且つその人の弱点のセルフケア指導による2人3脚的なスタイルが必要だと僕は思っています。
整体により、より動くようになった身体を積極的に使うことで新しい神経構築を目指し【戻りにくく・繰り返さない】体作りを目標としております。
自宅兼施術部屋という小さなお店ではありますが、今できることを精一杯行いますので、よろしくお願いします。
整体師として施術家として、一人の人間としてそしてASDを持つものとしての僕の持つ信念について
整体師・施術家として一番大切なことは、お客様との良いリレーションシップとお付き合いだと考えております
整体・施術の仕事というのは筋肉を緩める痛みをケアするとか、不調の原因を探し出し改善の方向に向ける事だったりもしますが(その他に美容的な意味合いの要素も十分に含みます)
本当の仕事は、お客様の夢や希望と笑顔を叶える事をサポートする事だと考えております。
例えて言うと、あなたが腰が痛く仕事のパフォーマンスが上がらなくて悩んでいるとします。
その痛みを緩和し改善でき、更に仕事のパフォーマンスが上がり、目標達成が出来て、プライベートでも充実し楽しめる日々が過ごせ
お客様が笑顔になり喜んで頂ける事が、僕自身の自信と励みに繋がります。
ASDの持つ「一つの事に拘り集中してしまう」特性が、正の方向に使え皆様の笑顔に繋がれるのであれば、それは最高の幸せだと思います。
高校卒業後大阪の専門学校に入学するも家庭の事情もあり退学
1991年の20才まで実家の家業とアルバイトで生活
その仕事ぶりを見た当時アルバイト先のガソリンスタンド店長に地元企業の社員として推薦される
しかし何かが違うと感じて断り退社
同年1991年の20歳の時に家計を支えていた母が、くも膜下出血により生死を彷徨い家計を支えるために
1992年に海運会社に入社(藤木海運 現フジトランスコーポレーション)
1995年に退職し自動車の部品販売・取り付けの会社に入社
社内にて販売実績全国4位となり表彰
社内にて担当部署の売上が前年対比150%となり表彰
その他部門別での驚異的な売上UPを達成し地域の統括となる
2年間独立採算制にて店舗の運営を任せられるなどの実績を積む
2004年自動販売機荒らしの逮捕に協力し警察より感謝状を貰う
2006年に同社を退職(激しいブラック企業で後に裁判を起こし勝訴)
2007年一次的な工場勤務(正社員として採用)
入社後3ヶ月で働き方を認められ管理職へ昇進が決まるも
あまりにも安易な人事異動と社員のクオリティーの低さに危機を感じ管理職推薦を断り4ヶ月で退社
2007年11月会社を設立し整体などの事業スタート
2008年7月に順調に売上を伸ばし新規集客100人/月を達成する
2008年9月以降にリーマン・ショックと鳥インフルエンザ騒動により売上が激減
2010年12月に会社を廃業
2011年拠点を豊橋市下地町の築90年の長屋にに移し細々と整体にて生活
事業用の事業計画のアドバイスや自主広告制作をスタート
2015年元々銀行などの融資を受ける際の事業計画の制作の経験があることから相談を受けた持続化補助金の事業計画を制作し通過
その後数多くの持続化補助金の通過実績とアドバイスを持つ
2018年ライフワーク的に勉強していた風水の鑑定を補助的にスタート
2018年8月に現在の豊橋市白河町に移転
現在まで3名の整体師の育成と独立をし、現在も1名の整体師育成を行っている。
2018年現在47才(広汎性発達障害・アスペルガーで一部AD/HD)
趣味 サーフィン(下手の横好きで30年)
犬と猫をひたすら好む傾向に
BABYMETALのファン
観葉植物好き
普通ぐらいにアニメ好き
ガンズ・アンド・ローゼズのコアなファン
オールドレンズ収集
ガジェット大好物
星加 通宏 Instagram
日常のBlog アメブロ
整体師育成のブログ NOTE
- ご予約・御来店
☎ 0532-74-1285
営業時間AM10時~PM19時(施術終了時間)【火曜定休日】
予約受付時間AM8時半よりAM9時45分
それ以外の時間帯では施術中の場合、お電話に出ることが出来ません。
留守番電話にメッセージをお残し下さい、施術後に当方より折り返しご連絡致します。
メールフォームからのご予約等も受け付けております
(2日程度経っても折り返しのメールが無いようでしたらお手数ですがお電話下さい)ご予約時のお電話で、ご希望の施術内容と時間帯をお伝え下さい
施術内容などが決めれない場合等は、お電話にて症状などをお伝え頂きますと
おすすめの施術の内容などをお伝え致します。整体そら豆 星加
当店は一人での施術となっておりますので
当日のご予約や、急なご予約の変更には対応出来ない場合がございます。
くれぐれもご了承下さい。お問い合わせ用メールフォーム
アクセス方法・場所
住所 愛知県豊橋市白河町44番地(タイムズの隣)
御来店時のお願い駐車場は高さ173センチまでのお車のご利用が可能です。
それ以上の高さのお車で御来店のお客様は、近隣のパーキングをご利用下さい。
当店は【整体師ムラタ】と共同でガレージを利用しております
黒のシャトルの前または横をお使い下さい(線が引いてありますので枠内に駐車下さい)
整体そら豆 星加
西駅のロータリーより一方通行になっておりますので逆走にはご注意下さい(交差点には取締の警察官も多いので一旦停止は忘れずにしてくださいね。)