世界一座り過ぎの日本人にとって肩こりの原因の一部となっているのがパソコンでのマウスの操作です。マウスを変えるだけで肩こりが解消したなんて例もあるので、肩こりなどに悩んでいる方にはマウスの交換がオススメですよ。
働きすぎの日本人は世界一長く座っている
日本人成人の平日の座っている時間は世界一長い。世界20カ国の平均が5時間なのに対し、日本人は7時間
真面目な国民性で働きすぎることが原因に挙げられるが、7時間と聞いて、自分はもっと長いかも、と不安を覚えた人もいるのではないだろうか。岡教授によると、「40~64歳の日本人を対象に調査したところ、1日の平均的な総座位時間は8〜9時間だった」という。
例えばデスクワーカーで残業をしない場合、デスクと昼食時に座っている時間は6〜7時間。18時前後に会社を出て居酒屋で一杯、帰宅後にテレビやスマホを見る間も座っていればプラス2〜3時間。合計8〜10時間で平均9時間だから、前出のデータを2時間上回る。何時間以上が座りすぎになるのか、という基準については研究段階だが、岡教授は「これまでの多くの研究結果を見てみると、1日8時間以上座っている人は、罹患リスクや死亡リスクは高まる可能性がある」という。
つまりはデスクに座りPC画面に向かい合いっている時間が常に長いって事は
仕事中には常にキーボードやマウスをプライベートではスマホやマウスやキーボードを触っているという事に
一日の内7時間近くマウス等を触っいるかもしれないって事になります。
マウスと肩コリや40肩の関係
実はデスクワークさんで肩コリや四十肩や五十肩の原因の多くは
座り過ぎと同時にマウスの使いすぎによるものが多いのです。
試しにマウスを使わない生活を1週間送ってみて下さい
そうすれば貴方は確実に肩コリから解消されます
整体そら豆ホシヲ
内臓の下垂等を疑う事になりますけどね。
マウスで指先や手首、肘そして肩が痛む

マウスって軽く握ってますよね

握ったマウスを裏から見るとこうなっている

親指と小指で挟んで動かしているので肩が痛むのです
マウスを持つ手の動きを再現してみて下さい
マウスを親指と小指で摘みますよね?
この動きって手首から肘までを緊張させるのです
試しにマウスを持つ動きをマウスなしでやってみて下さい必ず内肘周りに力が入るはずです。

手首を捻って左右に動かしていますよね
手首の尺屈と尺屈を繰り返すことで(マウスを動かす時に手首を左右に動かす動き)
手首から肘そして肩まで負担が掛かり肩が痛むのです
筋肉は筋膜を通して連結しているので
指先→手首→肘→二の腕→肩→肩甲骨この流れで筋肉を緊張させてしまうのです
つまり1日8時間デスクワークをされる方の場合7時間近くはマウスを触り指先を通して肩を緊張させながら使っているのです。
結果として肩や肩甲骨まわりだけを触っても痛みは収まらないって事に
実は僕もデスクワークを多くする事務系ハードワーカー
僕自身が整体もしますがHPの制作やこうしてBlogの更新をするので
整体の仕事の後や合間にデスクワークを5時間はしています
昔は頻繁に肩コリや首の痛みで苦しみました
その原因はマウスだった
マウスを摘みクリックする動きを繰り返していたら痛みが酷くなり
自分で肩を緩めたりもしましたが戻るのは一瞬
戻る理由なんて簡単です、毎日デスクワークでマウスを数時間に使い続けた結果なのです
肩や首の痛みに耐えかね辿り着いたのがトラックボールマウス
整体してて肩コリなんてもうしゃれないならないので原因を延々と考え続けて辿り着いた答えが
「マウスが悪」
そんな時に丁度マウスが壊れてしまい買い換えることに
元々がガジェット好きだったので選んだのがトラックボールマウス
トラックボールマウスで肩コリから開放される理由は
デスクワークでマウスが原因の肩コリや首の痛みの原因は
マウスを動かす手首の動きが肩コリや首の痛みの原因なのです
トラックボールマウスを使うことで親指でカーソルを使うことで手首を動かすことが無くなり首や肩の痛みが低減するのです
肩が痛ければ手首を疑えと言われるぐらいですから間違いはないでしょう
最初はもうイライラしっぱなし
最初は親指でカーソルを思ったようにコントロールする事が出来ずにイライラしっぱなし
Excelなんて使おうものなら泣けちゃうぐらいに苦痛でした
僕が使うイラスト系ソフトも使い難くくて線すら引けない状態
しかし1ヶ月もすると慣れてしまう
悪戦苦闘しながら1ヶ月が過ぎる頃にはもう普通にトラックボールマウスが使えるようになり
その頃にはもう肩の痛みなんて皆無に!
従来のマウスを借りて作業しよう物なら一瞬でひどい肩こりになる始末
肩コリの救世主トラックボールマウス!!
2年近く使い込んだトラックボールマウスが壊れてしまい2代目のトラックボールマウスになりました
トラックボールマウスと言ってもメーカーにより若干の味付けが違っていて
2代目のエレコムさんはボールが使いにくいので先代のLogicoolのボールを流用し使うことで使い心地の改善を図ってます
これが僕が初めて買ったLogicoolさんのトラックボールマウス
2代目のトラックボールマウスはエレコムさん
エレコム ワイヤレスマウス トラックボール 6ボタン ブラック M-XT3DRBK
整体そら豆ホシヲ
お客様で購入した人の感想
事務系のお客様
あれぐらいの金額であの肩コリが消えるなら安いもんですよぉ」
これホントの話で施術中のお客様との会話なんです。こんなこと言って貰えてほんと嬉しかったですよ♪
お客様曰く「年間4,000円ぐらいの投資でひどい肩コリが消えるなら全然安いものです」とのこと
ガジェット好きの整体師の言うこと聞いてみるのもありかもしれませんよ♪
僕の場合マウスだけではなくてキーボードも
入力作業でキーボードを頻繁に使うのでキーボードも何度も買い替えていまして
現在使用しているのが3代目
初代 マイクロソフト社製エルゴノミクスキーボード
マイクロソフト 有線/USB接続 人間工学設計 Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028
これは人間工学に基づいてデザインされているので非常に使いやすかったのですけど、途中から打鍵感が気に入らなくなり使うのを止めてしまいました
2代目 AUKEYの青軸メカニカルキーボード
AUKEY メカニカルキーボード ゲーミングキーボード 青軸
これはゲーミングのキーボードなのですが青軸と言う打鍵感を重視したキーボードで打ちやすかったのですが、1年ぐらいで打鍵感が変わりあえなくお役御免に
整体そら豆ホシヲ
3代目 ThinkPad トラックポイント付キーボード
レノボ・ジャパン ThinkPad トラックポイント・キーボード – 日本語 0B47208
現在僕が使っているキーボードはこれ
打鍵感が非常に良くて安心して使える信頼のブランドのThinkPadのキーボード
トラックポイントも付いているのがおすすめのポイントですが何より打鍵感が非常に心地良くて打ち続ける事が苦にならない点が素晴らしいです
整体そら豆ホシヲ
是非お試しあれ
豊橋市白河町44番地(西駅より徒歩1分)
☎0532-74-1285
※西駅のロータリーを右に来て頂くと、目印はTimesさんの隣・中華のみゆきさんの斜め向かいになります。(当店の看板もございます)建物右手の階段を登った2階が玄関となっております。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
火曜日休診となります。
予約受付時間AM8時半よりAM9時45分
それ以外の時間帯で施術中の場合、お電話に出ることが出来ません。
留守番電話にメッセージをお残し下さい、施術後に当方より折り返しご連絡致します。