駐車券を出す事にしました。

整体で身長は伸びるのか?

整体 姿勢

30代を過ぎても身長は伸びるのか?

星加
星加

僕は30代を過ぎた、37歳の健康診断の時に身長が1.5センチ伸びていたことに気が付きました。
それ以前までは、173センチだった身長が気がついたら174.5センチになっていたのです。
何故身長が30代を過ぎた37歳になっていきなり伸びたのか?
心当たりがあるとしたら、30歳位より勉強していた整体が理由ではないか?そう考えるようになりました。

その後も身長は伸び続け

40代前半で175センチになり、40代中盤過ぎた頃には176センチに40代後半で176.5センチに
そして、2024年12月(53歳)で何故か177センチを突破!

ここで、皆さんが考えるのは「整体をしたから背が伸びた」そう考えるかもしれませんが
それが全て正解ではないと僕は考えています。

何故なら
僕は整体師ですが、自分の体を自らの力で整体を出来るわけではないからです。
確かに、37歳の時に身長が伸びていたのは、整体を覚えるために練習台として身体を貸していた事が理由かもしれませんが、その後は、誰かに整体をして貰らわなくても身長は伸びました(伸ばせました)

では、何故身長が伸びたのか?その理由は

①元来、体の歪みが大きくその歪みが徐々に改善してきたから

僕はプロフィールにも書いてありますが、ASDなのです。
ASDの外見的に大きな特徴の一つが、姿勢の悪さがあります。
もともと僕は非常に姿勢が悪く、スウェーバックで猫背で軽い側弯傾向にありました。
その歪みを、まず整体をして貰ったことで歪みが整い身長が伸びた。そう考えています。

②整体師として身体のことを考える機会が多くなり、お客様への指導の事もあり日々ストレッチを勉強していたから。

施術後の指導の一環として、ストレッチ指導をするので多くのストレッチの練習をしてきました。
中にはヨガのポーズ等も取り入れたりして、体の歪みに効果的なストレッチを毎日模索してきた事が、身長に大きく影響したと考えています。

③筋力のアンバランスを改善が出来た。

やはりこれもお客様への指導目的でトレーニング指導のために常にスクワット等をしているので、O脚等の原因となる筋肉のアンバランスが整ったからだと考えています。

④呼吸筋を鍛える事が影響した。

長年の精神傾向がやや鬱気味で、それが原因で呼吸が浅かったので、精神傾向改善も目的とした呼吸のトレーニングにより、肋骨周りの呼吸筋が鍛えられ、姿勢が改善し、結果的に身長が伸びた。
以上の4点が主な理由だと考えています。

星加
星加

つまり、姿勢が悪く身体が歪んでいて、身長が縮んだりした方は、もしかしたら身長が伸びるかもしれないって事です。

ここで大切になるのは
①ストレッチなどで身体を緩めるだけでは身長が伸びないかもしれないので、支えれる筋肉も必要になる
②毎日のストレッチなどのトレーニングが大切である。
③身体の状態を知り、何が的確に必要なのかを知る事が大切である。

 

 

身長についての豆知識

・身長は朝起きた時が一番大きい

人間は重力に晒されているので、起きてしまうと背骨が重力により縮められるので朝一番が一番大きい

・寝る子は育つ

力士は二十歳を超えても身長が伸びると言われていて、その理由は睡眠と関係していると言われています。
つまり、睡眠時間が短い人は身長が伸びづらい傾向にあるという事に
重力のことなどを考慮しても、この点は正しい気がします。

・身長は1日の中で最大2センチ近く縮む

個人的に毎朝身長の測定をしていて気がついたことなのですが、身長は朝と比べて夕方には、最大2センチ近く縮むと言う事です。特に椅子に座った状態の時間が長ければ長いほど、人は縮みやすい傾向にあります。

・身体を支える筋肉が無いと身長は縮む

ストレッチなどをして身体の歪みを改善すれば身長は【伸びやすくなります】が・・・身体を支える筋肉が無ければ、身長は縮んでしまう事が多いと言う事です。つまり、身体を支える筋肉もつける必要があるって事です。

・身体が歪んで身長が縮んでしまう理由の一つに【歯】が関係しているかもしれない。

噛み合わせがズレていたり、歯の治療がされていなかったりすると、力の使い方にアンバランスが出てしまい、身体が歪み身長が縮む傾向にあると推測しています。

星加
星加

僕の場合ですが、身長が伸びている同時期に歯のメンテナンス(スケーリングなど)をしっかりしてきたのもあります。噛み合わせがズレているようならしっかりと歯の治療をするのも大切になります。

・身長を伸ばしたいなら縮めない事が大切

こんな当たり前の事を言うのも何ですが、身長を伸ばしたいなら身長を縮めない事が大切になります。
縮みだした身長を下げ止まらせないことには、身長は伸びないって言う当たり前のことです。

【まとめ】もしかしたら成人してからも身長が伸びるかもしれない人は?

①昔に比べて身長が縮んだ人は伸びる(元に戻る)可能性があります。
②身体の歪みが大きい人は、身長が伸びる可能性があります。

身長を伸ばしたいと考えているのであれば、体の歪みを改善する為に固まった筋肉のストレッチが大切です。
身体の使い方のアンバランスを改善する為に、筋トレも必要になります。
この2点は、セルフで可能です。
そしてこの2点を毎日のルーティンとして行うことが本当に大切になります。

整体をすれば絶対に身長が伸びる保証はありません。
ご了承くださいね。

整体をする意味は?

自身で改善できない骨格的な歪みを取る事と、身体がどの様に歪んでいるのかを知る事が出来る点です。

星加
星加

特に身体の歪みを知らずに、間違った(逆方向への)ストレッチやトレーンングを行うと
僕の経験では、縮んでしまう事がありました。

因みに僕のインスタグラムのリール投稿では、毎日僕の身長測定をして掲載しています。
良かったら御覧くださいね。

https://www.instagram.com/michihirohoshiwo

 

 

 

姿勢が悪いお子さんの施術も行っております。

当店のInstagramはコチラ↓

施術の予約

当店は完全予約制です。ご来院のご予約はお電話またはWEB予約フォームから受付しています。

お電話からご予約

お気軽にお問い合わせください。

WEBからご予約

サイト上からスムーズにご予約いただけます。

予約受付時間AM8時半よりAM9時45分
当日予約は朝9時45分までのお電話にて対応しております。
施術中は、お電話に出れません。留守番電話にお名前を残して頂ければ
施術後、当店より折り返しのご連絡を致します。

【午後以降の当日予約は対応出来ません】

当店について

整体そら豆 星加ボディーワークス

豊橋市白河町44番地(西駅より徒歩1分)
☎0532-74-1285

※西駅のロータリーを右に来て頂くと、目印はTimesさんの隣・中華のみゆきさんの斜め向かいになります。(当店の看板もございます)建物右手の階段を登った2階が玄関となっております。

豊鉄バス西駅前から徒歩1分以内

JR豊橋駅から徒歩1分以内

診療時間・完全予約制となっております。

時間
10:00~19:00×

火曜日休診となります。

予約受付時間AM8時半よりAM9時45分
それ以外の時間帯で施術中の場合、お電話に出ることが出来ません。
留守番電話にメッセージをお残し下さい、施術後に当方より折り返しご連絡致します。

2 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。