新規の方限定・水曜限定のお知らせ

整体の基本とは?考えてみた。

今回は整体の基本について考えてみました。
但しこの考え方は僕の個人的な意見に近い物ですので、他の整体の方とは違う場合もございますのでご了承ください。

 

整体の目的

整体の目的とは、腰痛の場合を例にとって言うと痛みを出来るだけ軽減する事ではないかと思っています。しかしその手段に決まりはないとも思っていますので、個人的に【その手段が氣功であろうとも、心霊的な事であろうともなんでも良いかと思います】
但し僕は氣功なんて物も心霊的な力もないので、身体を触る事でしか整体は出来ません。

 

痛みをとる(軽減させる)為の手技をする為の準備が必要

目的の手技を使うために、邪魔をしている筋肉の硬縮的な箇所を緩める必要があると考えておりますので、出来る限り効率よく筋肉を緩める作業をします。
しかしこれは世間的に考えられている【揉み解し】的な事とは一線を画していると考えております。

 

硬縮(固い所だけ)が原因ではない

あえていうならならば固い(硬縮)している箇所だけを触るのではなく、そうなってしまった原因を遠巻きから探し出す事であると思っています。

言うなれば身体全体をくまなく手により検査するようなもの

身体の不具合が起きている箇所は必ずと言っていいほど、その箇所直接では無い事が殆どであり、だからこそ隈なく隅々まで原因となる箇所を探すことが大切だと思っています。

 

 

関節の動きが正常であるかの確認も必要

関節と言うのは【ただ曲がる訳ではなく】身体の重心や関節面により滑るように転がる事を必要とする場合もあります。
また一つの関節の動きだけではなく多関節において関節の動きやそれに跨る筋肉の動きや連結についても考慮する必要があると思っています。

 

そういった事を踏まえ調整を行う事になる

ズレた物をズレた方向とは真逆に動かせることが出来れば、それは非常に単純で正しいのですが、どれだけ検査を行い理屈があっていようとも、調整が出来ない場合があります。
それは受け手との信頼関係が出来ていなかったりする為であったり、受け手が無意識的に体に力を入れてしまう傾向にある方も多いからです。

 

そこで理屈として必要となってくるのが操体法

施術者にとって受け手の痛みを直接的に理解することは難しく、万が一ズレた方向に動かしてしまった時に待っているのは、二度と信頼して身体を預けてはもらえなくなってしまうぐらいの痛みを与えてしまう事があるのです。

 

しかし、ズレの方向は目に見えない

ズレた方向は目視で確認できないので多くの検査をする事になります、しかし仕事上【検査ばかりして時間のを無駄に過ごす事は信用されなくなってしまう】
だからこそ施術の流れの中でズレの確認と痛みの原因を知る事が大切となるのです。

 

操体法の心地良い方向に動かす事の大切さ

操体法では身体を動かしたときに【痛みの出る方向ではなく心地良い方向に動かす】事が大切だと教えられています。
しかしこれがとてもシンプルな教えの為に解釈が広くなってしまい非常に難しいのです。

機能解剖学的に動きを理解しそこで探す

機能解剖学的にみて動かす方向を精査してどの方向で動きが無いのか?どこから動かすと痛みが出て、どこまで動かすと痛みは減少するのか?
そんな事を考えながら動き出しを探し調整することが大切になるのです。

 

つまりは整体とは

  • 機能解剖学により動きを理解できているか?
  • 筋肉の機能がどこで落ちており、その原因は何か?
  • どの筋肉を緩めるか?
  • 最終的にどの方向に動かすことが必要になるのか?

最低限これぐらいが必要になると思っています。
それ以外にも色々な技術がありそれらを精査して適切に使えることが求められると考えております。

技術としては最低限【操体法】が使える事が必要となるのではないかと考えるのです。
これは痛みに関する事でもありますが、その他の調整を必要とする場面において、有効な手段ででもあります。

当店について

整体そら豆 星加ボディーワークス

豊橋市白河町44番地(西駅より徒歩1分)
☎0532-74-1285

※西駅のロータリーを右に来て頂くと、目印はTimesさんの隣・中華のみゆきさんの斜め向かいになります。(当店の看板もございます)建物右手の階段を登った2階が玄関となっております。

豊鉄バス西駅前から徒歩1分以内

JR豊橋駅から徒歩1分以内

診療時間・完全予約制となっております。

時間
10:00~19:00×

火曜日休診となります。

予約受付時間AM8時半よりAM9時45分
それ以外の時間帯で施術中の場合、お電話に出ることが出来ません。
留守番電話にメッセージをお残し下さい、施術後に当方より折り返しご連絡致します。