実は肩の筋肉がそれ程発達していないのに、いかり肩の人がいらっしゃるのです。
女性でも肩が上がった(いかり肩状態)の人がいるということです。
肩を持ち上げる筋肉は幾つかありますが、主に考えられる筋肉は
大雑把にいってしまうと「僧帽筋上部」「肩甲挙筋」ぐらい上方回旋も組み合わせると「前鋸筋」や「小胸筋」も含まれます
ではそんな筋肉が運動もしていないのに収縮し緊張している状態なのか考えてみようかと思います。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”ba.jpg” name=”キャサリン”]まずひとつは姿勢じゃない?
いつもPCに向き合って座っていてタイピングしている時に猫背になっているとかさ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tago.jpg” name=”TAGO裟空”] そうだね♪あとは冬場なんかは寒くて肩がすくみ上がっているとかかな?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”ba.jpg” name=”キャサリン”]でもそれだと冬場以外は肩が下がっていなければいけなくない??[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tago.jpg” name=”TAGO裟空”] そうだのん・・・
でもエアコンが効き過ぎて寒すぎて肩がすくんでいるとかなくない?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”ba.jpg” name=”キャサリン”]そこまで言っちゃうの(笑)[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”hoshiwo2.jpg” name=”ホシを君”] 確かにタゴサク君の言うようなケースもなくはないけどね。
基本猫背って人が多いのも事実だよ。
でも最近多いのは【体幹の筋肉が弱い】って人がいたりもするんだよね[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tago.jpg” name=”TAGO裟空”] えっ!?体幹??[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”ba.jpg” name=”キャサリン”] えっ!?体幹??[/speech_bubble]
実は体幹の筋力が少なくて姿勢が維持できない場合があったりするんだけどね、後は呼吸が浅くて横隔膜が弱っているとか、もっと言ってしまうと内臓が弱っていて、下に垂れ下がってしまい、ポッコリお腹になってしまい、その結果肋骨が歪み肩甲骨が上方回旋の位置に行ってしまうなんてケースがあるのですよ。
多分、これを読んでも「なんのこっちゃ?」ってなっちゃうと思うので、次の図を見てもらうと良いかもしれません。
左が正常で右が内臓が下がっている状態
日々の暴飲暴食で内臓が弱り下がってしまったりした場合や姿勢を維持する体幹の筋力が弱ってしまったりする場合、呼吸が浅く横隔膜が下がってしまっていたりする場合等で結果肋骨が左の写真のように歪み肩の高さをあげてしまっていたりすることがあります。
前々回のタゴサク君のケースのように。ポッコリお腹の結果、肋骨までが歪んでしまい肩が上がってしまっているケースが有るということです。
しかもこの場合は男性に限った事ではなく女性にも同じようなことが言えるのです。
また、肩が上がらない(痛みがある)等の場合、痛い側のお腹を触ると肩が上がる事があるなんて言ったりする理由がこの場合が有るということになります。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tago.jpg” name=”TAGO裟空”] うごっ・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”ba.jpg” name=”キャサリン”] そのままよねw[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tago.jpg” name=”TAGO裟空”] じゃあどうすれば良いのさ(泣)[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”ba.jpg” name=”キャサリン”] ビール止めたら?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”hoshiwo2.jpg” name=”ホシを君”]確かに最近飲み過ぎだから一理あるかもね(笑) [/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tago.jpg” name=”TAGO裟空”] そんなぁぁあ・・・[/speech_bubble]
では次回は施術的な対処方法についても考えて行こうかと思います。
豊橋市白河町44番地(西駅より徒歩1分)
☎0532-74-1285
※西駅のロータリーを右に来て頂くと、目印はTimesさんの隣・中華のみゆきさんの斜め向かいになります。(当店の看板もございます)建物右手の階段を登った2階が玄関となっております。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
火曜日休診となります。
予約受付時間AM8時半よりAM9時45分
それ以外の時間帯で施術中の場合、お電話に出ることが出来ません。
留守番電話にメッセージをお残し下さい、施術後に当方より折り返しご連絡致します。
[…] 左右の肩の高さなで肩?・いかり肩?その② 左右の肩の高さなで肩?・いかり肩?その③ […]