姿勢が悪いと起きるデメリットについては、ブログ内でも何度もお話をしてきましたが今回改めて指摘しようかと思います。
- 首・肩・腰・膝等の関節などの痛み
- 偏頭痛
- ポッコリお腹
- お腹の不調
- 身長が縮む
- 疲れやすい・疲れが抜けにくい

などなどあげだしたら切りがありません。
特に夏に近づいて来た今日この頃は、特に薄着になる機会が増えるので身体のラインが目立ちやすくなります。
これは男女関係ないですよね。
男性の場合だと、短パンにTシャツを着てみたら・・・
脚はガニ股のO脚で、お腹はTシャツを押し出す様にぽっこりお腹が目立ち、お尻はおじいちゃんの様に垂れ下がり、肩は巻き肩で思いっきり猫背
これじゃあどれだけオシャレをしてもカッコ付かない気がします。


どれだけカッコいい服を着ても、結局は姿勢が悪いと若くは見えないと言う事です。
特に若い世代の子が着る服は、姿勢が崩れていない事を前提としている気がするので、ワイシャツなどはウエスト周りがタイトに作られていたり、ズボンだとお尻周りもやはりタイトに作られているのでお尻の形があからさまに出たりします。
結局のところ人は着ている格好で年齢を判断する訳では無く、無意識に姿勢とかで年齢を判断している部分が大いにあります。
つまり、姿勢が悪いと年齢が老けて見えて、姿勢が良いと年齢が若く見えるって事ですね。

整体では、筋肉的な硬さやクセも改善はしますが、自分では出来にくい骨格的な歪みを改善させる事が可能だったり、本人も気がついていなかった身体の使い方のクセを指摘出来たりします。
いい姿勢をとる為には、当然ながら骨格だけではなくていい姿勢をとる為の筋肉だったりが必要となります。
その点は、日々の生活の中でトレーニング等をしてもらう事で改善するしかありませんが

骨格はね・・・セルフでは余程出来ないと思います。
僕のオススメは骨格的な歪みやクセは、整体でケアしながら、施術後に良い姿勢を取る為の指導をするので、その指導を自宅でも行いながら、弱った筋力などは自重トレーニングとかでケアするのがコスパは高いかと思います。
案外整体を受けると「こんな所が疲れていたのか!」とか「こんな所が動かないんだ!?」とか
改めて知ることが出来たりする方が多いので、是非お試しあれですよ。
豊橋市白河町44番地(西駅より徒歩1分)
☎0532-74-1285
※西駅のロータリーを右に来て頂くと、目印はTimesさんの隣・中華のみゆきさんの斜め向かいになります。(当店の看板もございます)建物右手の階段を登った2階が玄関となっております。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
火曜日休診となります。
予約受付時間AM8時半よりAM9時45分
それ以外の時間帯で施術中の場合、お電話に出ることが出来ません。
留守番電話にメッセージをお残し下さい、施術後に当方より折り返しご連絡致します。